飲み合わせで、注意すべきこと
ノコギリヤシは自然食品のサプリメントなので飲みやすいのですが、サプリメントだけにすぐ効果が出るものでもなく、効果が実感できるのは飲み始めてから4~6週間くらい経ってからのようです。
このため毎日継続して飲むことが大事ですが、あまり多く摂り過ぎると、頭痛やめまいなどの副作用が出ることがあるので注意が要ります。
一日の摂取量の目安は1日320mgとなっています。
また、油に溶けやすい性質なので、油分のある食事の後に摂取すると、より吸収率が高まって効果的です。
魚や牡蠣・シジミなど亜鉛を含んだものと一緒に摂取するのも効果的ですが、日常亜鉛を摂取する機会がないのなら、亜鉛もサプリメントで補うと良いでしょう。
ノコギリヤシはサプリメントなので、特に飲み合わせの悪いものはないのですが、一部の医薬品には、飲み合わせの悪いものもあります。
ノコギリヤシは血液の粘度を下げる働きがあるため、抗血液凝固薬や抗血小板薬などを飲んでいる場合は摂取する際に注意が要ります。
また、女性で避妊薬を飲んでいる場合も、飲み合わせにより副作用が現れることがあります。
これらの薬を服用している場合は、医者のアドバイスを得ながらノコギリヤシを摂取したほうが良いでしょう。
ノコギリヤシとの飲み合わせで避けたいもの
ノコギリヤシは育毛や抜け毛防止としても活用されています。
この多くの男性が悩む髪の問題・・・つまりはAGA対策ですが、これにはノコギリヤシ以外にもプロペシアやプロスカーといった薬を服用している方もいます。
どちらも似たような効果・効能がいわれていますが、これらの飲み合わせはあまり勧められるものとはなっていないのです。
どれもAGA対策として大なり小なり有効といわれているのですから、一緒に飲み合わせることでさらに良い効果がでるのでは?なんて思えますが、精力減退などの男性器にかかわる副作用が起こる可能性が指摘されているのです。
それが起こる可能性は決して高い数値ではないものの、まったくないとはいえないので、併用するのはちょっと避けたほうがいいとされています。
また、他にもどんな影響があるのか・・・それもまだ未知数なので、そういったことからも、これらの飲み合わせは避けたほうが無難といわれているのです。
特に日頃からお腹を壊しやすいといった方は、併用を避けてどちら一方だけにするのがいいでしょう。
実際に併用して具合が悪くなった、お腹がゆるくなったなどの話も聞かれます。
医療機関でAGA治療を受けている場合は、ノコギリヤシとの併用は可能かどうか、医師に確認してみるのがいいですね。