オススメの摂取方法は?
前立腺肥大症の改善や、育毛・増毛の効果があることで注目されているノコギリヤシは、アメリカ・ヨーロッパでは既に医療薬として用いられていますが、日本では、サプリメントとして手に入れることが出来ます。
ノコギリヤシはサプリメントなので手軽に購入でき、副作用もないので、特に決められた摂取方法もないのですが、1日200~320mgを摂取するのが良いみたいです。
サプリメントなので安全なのですが、やはり過剰に摂取すると副作用が現れる恐れがあるので、推奨される摂取方法で、正しく摂取することも大事です。
飲めば飲むほど病気が治るというわけではありませんから、適切な量を継続して飲むことが重要になります。
また、食事の30分~1時間くらい後だと体内に吸収されやすくなります。
このため1日1回摂取するタイプなら、夕食の後に。
一日複数回摂取する場合、食生活に合わせて摂取すると良いでしょう。
これ以外、とくに前立腺肥大症による頻尿などの症状に悩まされている場合、就寝中だと代謝が活発となることから、摂取したノコギリヤシも吸収されやすくなるので、夜、寝る前に摂取するのも効果的でしょう。
ノコギリヤシの摂取方法は各サプリメントメーカーによって多少違いはありますが、1日2~3回に分けて摂取するのが基本となります。
パッケージなどに記載された摂取方法・用量を守り、適切に使用することです。
ノコギリヤシとの飲み合わせNGなもの
ノコギリヤシの正しい摂取方法としては、用量・用法を守るのが基本となりますが、それだけでなく、一緒に飲み合わせてはいけないものも知っておかなくてはいけません。
ノコギリヤシの相性が良い摂取方法として「亜鉛」が挙げられますが、この逆に相性が悪いものとして「フィナステリド」が挙げられます。
このフィナステリドが含まれているサプリメントや薬といえば、「プロペシア」や「プロスカー」です。
これらは、育毛用として知られています。
この両者とノコギリヤシを一緒に服用するようなことをすれば、精力減退などの副作用が起こる可能性が、わずかながらありえると考えられているのです。
その可能性はかなり低いものではあるものの、男性としてはもし発症してしまったら大変です。
しかも、これらの服用が男性ホルモンに対してどれだけの影響をもたらすのか・・・そういったところも、まだハッキリとは解明されていないのです。
他にも、健康面にも大きく負荷をかけることもありえるかもしれず、まだまだその摂取方法による弊害はハッキリしていないのです。
そういったことからも、ノコギリヤシの飲み併せには注意したいもの。
ノコギリヤシ以外のサプリメントや薬を口にする際には、一度かかりつけの医師に相談するようにしましょう。