シャンプーを使用するのに気をつけたい点
ノコギリヤシは、抽出されるエキスが、男性ホルモンを生成する、酵素の一つであるジヒドロテストストロンの働きを防ぐとされています。
これにより、抜け毛を防ぐだけでなく、育毛に対しても期待できるようです。
既に、ノコギリヤシを応用したシャンプーもいくつか市販されています。
育毛のためのシャンプーといえば、皮脂の過剰分泌を抑えるものや、頭皮の血行をよくする成分が配合されたものがありますが、これに男性ホルモンの悪影響を抑えるノコギリヤシが配合されたものだと、さらに期待が高まるわけですね。
「これまで色々な育毛剤やシャンプーを試しましたが、目だった効果はありませんでした。ノコギリヤシ配合のものだと、明らかに髪の毛のふんわり具合や立ち具合が違います。」
「他のシャンプーと比べ、洗った後の髪質がかなり違う感じです。細毛だったのですが、しっかりしてきました。」
「髪が以前よりコシが強くなりました。」
ノコギリヤシ配合の育毛シャンプーを使ってみた人の声を聞いてみても、このように、満足する声が多いみたいです。
育毛のためのシャンプーを選ぶ際は、髪質よりも、頭皮のコンディションに合ったシャンプーを選ぶのが良いでしょう。
また、シャンプーを行うのは、夜の11時より前に行ったほうが良い、ということもポイントです。
これは1日のうちでも夜の11時から深夜2時にかけての時間帯が、頭皮の新陳代謝が1番活発になるため、というわけです。
こうした、ちょっとした工夫も加えれば、さらに育毛に対する効果も期待できるようになるかもしれませんね。
ノコギリヤシ配合シャンプーの力とは?
ノコギリヤシの成分を配合したシャンプーは、育毛を目的とした商品で販売しています。
ですから、普通のシャンプーが置いてあるような売り場ではなく、育毛を目的とした売り場やお店で探した方が、悩みにあったシャンプーが見つかりやすいといえます。
ノコギリヤシの育毛効果とは、5αリダクターゼと酵素を抑制する事。
それが、男性型脱毛症…いわゆるAGAの原因であるジヒドロテストステロンの生成を抑えるのです。
この5αリダクターゼとはどんな作用がある物質なのかというと、過剰に皮脂を分泌させて毛穴を詰まらせてしまう物質です。
しかも、毛乳頭の活動を妨害して髪の毛を細く弱くしてしまうといったことも…。
男性型脱毛症などの薄毛問題は、この5αリダクターゼが根源とも言え、健康な頭皮をつくるには、まずこの5αリダクターゼの力を抑制しないといけないのです。
だからこそ、ノコギリヤシが注目されているのですね。
ノコギリヤシが配合されたシャンプーというのは、最近になって種類も多く見られるようになってきました。
ノコギリヤシといえばサプリメントでの活用が一般的となっていますが、最近ではシャンプーへの注目度も上がってきています。
サプリメントで内側から、シャンプーで外側から、薄毛に対して働きかけていってもいいですね。
ただし、あまり過剰に使わないようにはしたいものです。